3/10岡本侑也 無伴奏Ⅱ

3/10(日)はトッパンホールへ、エベーヌ四重奏団メンバーになられた岡本くんの無伴奏リサイタルを聴きに行ってきました。度肝抜かれました。異次元。

  • イザイ:無伴奏チェロ・ソナタ Op.28
  • ブリテン:無伴奏チェロ組曲第1番 Op.72
  • ペンデレツキ:ジークフリート・パルムのためのカプリッチョ
  • 細川俊夫:小さな歌
  • ユン・イサン:グリッセ
  • 尾高惇忠:独奏チェロのための《瞑想》
  • 黛 敏郎:BUNRAKU

プログラムえげつない…。ずっと外国の匂いがした。空気感というか言語というか。ヨーロッパでコンサートを聴いた感覚。

終演後のメモが、凄すぎて混乱した自分を表してますw

以下

岡本侑也くんの無伴奏リサイタル感想

昨日トッパンホール。17時から。ちょっと凄すぎた。。

忘れたく無い事は、定期的に反復!

耳の精度。手の扱い。

イチロー的な。完璧な1音1音をひたすらずっと続けた結果、とんでもない巨大な構築物ができる。とんでもないところに行く、ただ1つの方法。

譜面置いたのはツィメルマンの影響かな。最近の海外の流れ。

海外。全てが外国だった。文楽も。

C線切れた。ペンデレツキ2回弾いた。印象変わった。

音、1音1音の方向。全部作ろうとしてた。入り方、伸ばし方、出方。

楽器を。空間を。時間を。全てをフルに使おうとしてた。

孤独じゃなくて。音達と一緒に。

舞台上で何人かが踊ってるようだった。

凄い世界を見せてもらった。

忘れたく無い。

本質。

奥深さへの探究。

目指す場所の違い。高さ、深さ。

どこまでを見据えているのか。

でも高次元の訓練の賜物、感も感じた。

許せない責任感。

ある意味AIロボットのようでもあったが(それは昔から)、そこにさらに心が入ってきてた。昔の岡本君には無かった。心入ってきたら無敵やん…響きコントロールの魔術師。

全部弾いてみたい。もっと上へ。の精神。どこまでも満足せず。

正しく無い音を弾く自分が許せない。

その為には全部正しく弾かねば。

せずにはいられない岡本。

脳内の音感。

ソルフェ。言語。

1音目はいつも大切に。

重音の美しさ。バランス。聴こえ方コントロール。

もう学生時代のやり方は無理なはず。他にも仕事がある中でのこのクオリティ。

意気込み。根性。気合い。

逆算とは?と考えさせられた。

あくまで練習のスケジュールなだけで、曲の演奏は、いつも1音目から紡いで。

部分練習とは。

全体を通す練習?それは脳内の話かな。

妥協ない1音ずつを紡いで最後まで到達する快感。

間違えずに進む迷路。

既定路線をなぞる。だけでもない。

いつも第三者の視点で。

脳と手は別のセット。

感情の場所は?

第三者の心。

ぼんやりしたところが無い。聡明。

先取りしなきゃ、だともう遅いやん。当たり前のように先取り。

始まる前にのドキドキワクワク。

始まってしまったら、全てが有機的に繋がった一筆書き。ダンス。

時間の縦横と斜め。

次の1音に集中。紡がれる集中。

覚え方。体の感覚の似た箇所。完全に体に入ってる状態。いつでもどこでも取り出せる。

頭にも手にも身体にも、入っている。

自分へインストール。

踊りのような呼吸の仕方。アスリート。

自分は。正しい音程で歌う練習。

1音目から順々に紡いでいく。

音と、体と。意識は第三者状態。

とまぁ、、度肝を抜かれたわけでした。。素晴らしかった!

カルテットでさらに色々な経験を積まれて10年後にはどんなリサイタルを行うのだろう。。楽しみである。

自分は、、自分なりに頑張らないとイケナイ!

動きをシンプルに。音感と歌。ひたすらよく聴いて!!

パッション!(某ドラマ見てます)

結局情熱🔥